毎日にちようび
遊ぶこと、食べること、楽しいことが大好きです。
2005年10月8日土曜日
お茶のお稽古
昨日は仕事が終わった足で、お茶のお稽古に行ってきました。
私のお茶の先生は、お義母さま。
月に3、4回のペースでお稽古しています。
昨日のお弟子さんは私だけ。わーい、ひとりじめだー。
10月のお稽古は、「中置のお手前」。
涼しくなってきたので、風炉をお客様の方へちょこっと近づけるというものです。
風炉が真ん中にくるので、水指は左側へ置き、その手前に蓋置を置きます。
これでお炭手前とお薄の平手前をしました。
今日の香合は「堆朱(ついしゅ)丸香合」でございます。
堆朱は、朱漆を何回も厚く塗り重ねて彫刻したものだそうです。
先生が中国で買ってきたそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿